商品情報にスキップ
1 1

Kayo Kuwahara Art2 "パフィオペディルム、ピリトサススカシジェノメ"

Kayo Kuwahara Art2 "パフィオペディルム、ピリトサススカシジェノメ"

SKU:

通常価格 ¥93,500
通常価格 セール価格 ¥93,500
セール 売り切れ
税込

「PHOTOSYNTHESIS」は、フラワーデザイナーの桑原佳代が、生物学的ニッチのファンタジーを花と昆虫で描いた写真作品です。

「PHOTOSYNTHESIS」とは光合成のこと。私たち人間は植物に依存しながら生きているのに、植物を「感じることがない存在」と決めつけてはいないだろうか。生物体系において人間は新参者であるにもかかわらず、昆虫を害虫、益虫と区別し、忌み嫌ってはいないか。古代ギリシア時代から現代に至るまで、当然のこととして人間に根づいてきた「生物ピラミッド」は本当に意味があるのだろうか。人間が作り出したヒエラルキーと人間中心主義から少し離れてみることはできないのだろうか。そんな問いから制作した作品だと桑原氏は言います。

「生物学的ニッチを植物のなかに見つけた昆虫たちは逆さまに吊るされた植物たち(=人間)を通して何を観るのだろう。あるいは人間はそれらを通して何を視るのだろう。光合成を単なる植物の化学反応ではなく、植物、昆虫、人間といったあらゆる生物の生と死、エネルギーの融合として捉えた」(桑原)

生命力あふれる植物とそこに生物学的ニッチを見いだした昆虫たち。色鮮やかに描き出しされた作品に目を凝らすと、生物たちのミクロな世界との接点も見つけることができるのではないでしょうか。

※生物学的ニッチ:生物種が生態系内でこれらを巡る種間の争奪競争に勝つか、耐え抜いて、得た地位が生態的地位(ニッチ)である。動物の場合は餌となる植物や他の動物、隠れ家、植物の場合は光合成に必要な太陽光や土壌など、生物が自然の生態系内で生きていくために不可欠な環境。

 

作品名:Art2 パフィオペディルムるむ、ピリトサススカシジェノメ

サイズ: 440 × 540 mm(フレームサイズ)

Inkjet

※フレーム込価格(配送料別途)

こちらの作品は受注プリントにつき、ご注文完了から約3週間で発送いたします。

詳細は「配送について」をご確認ください。

 

Artist : Kayo Kuwahara

桑原佳代 武蔵野美術大学短期大学部 デザイン科 空間演出デザイン専攻卒業後、音楽・映画・映像などのエンターテイメント企業にてPR・広告制作・宣伝販促業務を経て、花の世界へ。最古のフラワースクール「フラワーデザイン・オブ・ブリテン」にてフラワーデザインのディプロマ取得、フラワーアーティスト中川聖久氏に師事後、独立。
オブジェやディスプレイ、オフィスグリーン、アートワークなどのバイオフィリックな空間をはじめ、CDジャケット・カタログ・WEBなど撮影フラワーデザインや美術を担当する。

配送について

■配送料について
商品ごとに配送料が異なります。

ART
関東、東北、北陸、中部、関西:3,300円(税込)
中国、四国:3,560円(税込)
北海道、九州・沖縄:3,820円(税込)

■商品ご発送
作品の納品に関しましては、受注プリントにてご注文の完了から約3週間で発送いたします。発送スケジュールがわかり次第メールにてご連絡させていただきます。

詳細を表示する

美に内在する毒。インテリアにスパイスを。

アートとひと口に言っても、カテゴリーも技法も表現もさまざまですが、インテリアスタイリングにおいてはアート自体が空間の中心となるよりも、家具や照明などほかのエレメントと同列に並ぶ作品を選ぶようにしています。桑原佳代さんによる「PHOTOSYNTHESIS」は、まさにインテリアのエレメントとして選びたい作品です。

有機的なラインや多様で深みのある色彩と、人工物には叶わない造形美をもつ植物。その美しさに惹かれ、近づいてよく目を凝らしてみると、“毒”がひっそりと潜んでいる。生命力あふれる美しさの中に内在するピリっとした空気感に惹かれるのです。作品全体のシックなトーンも魅力で、インテリアに馴染みやすい。シチュエーションを選ぶかもしれませんが、個人的にはデスクコーナーやライブラリーなど奥まった、籠もる部屋に飾るのが合うように思っています。

壁の色や家具のデザインで冒険するはむずかしいかもしれませんが、アートならこんなふうにピリっとしたスパイスも、個性的な色もプラスできますよ。